中央大通りの長田駅近く。入り組んだ住宅街の中にあります。
だんじりの倉庫ですね。祭の日に見に来たいです。
鳥居の前には浄土宗のお堂があります。
木製の鳥居がかっこいい。
境内は小さいながら大きな木が茂っています。
暑い日だったのでとっても涼しかったです。
ほんとうに静か。心地よい空間です。
拝殿までは石畳で、車いすで走りやすいです。
車いすで拝殿のすぐ近くまで来れます。
末社さんも石畳で続いていますが、通路が狭いので、戻って来るときUターンができないかもしれません。
二宮金次郎さんですね。学校みたい。
応神天皇がまつられていて、江戸時代は八幡宮と呼ばれたそうです。